2015年09月21日
9月22日の釣行予定
明日は久しぶりに上越の浅間丸の山田船長さんの所に行ってきます!
今日の釣果は良型のサワラにガンド(ワラサ、メジロ、ワラサ)となかなかだったと聞いてます。後船長さんからアオリ烏賊にテイップランロッドも持って来てと言われてました。楽しみにして今から寝ます!
今日の釣果は良型のサワラにガンド(ワラサ、メジロ、ワラサ)となかなかだったと聞いてます。後船長さんからアオリ烏賊にテイップランロッドも持って来てと言われてました。楽しみにして今から寝ます!
2015年09月19日
2015年07月10日
2013年06月13日
2013年05月11日
日曜日は
明日12日の日曜日は久し振りのお客さんや友達と釣行の為に誠にすみませんがお店はお休みになります。
玄達用のjigももう少しで出来て来るかと思いますのでお待ち下さい。
昨年から週末になると天候が悪かったり、波があったり、釣る物が居なかったりでマトモに出船するチャンスがなく、久し振りの釣行です。
後 息子が県内のボチボチ有名私立高校に入学して硬式野球をやり始め春の大会で優勝してこれからお金と時間が取られて行きます。(泣き
)まだ背番号はもらってないのですが(笑)
父母会が強烈で
まあ楽しんできます。
玄達用のjigももう少しで出来て来るかと思いますのでお待ち下さい。
昨年から週末になると天候が悪かったり、波があったり、釣る物が居なかったりでマトモに出船するチャンスがなく、久し振りの釣行です。
後 息子が県内のボチボチ有名私立高校に入学して硬式野球をやり始め春の大会で優勝してこれからお金と時間が取られて行きます。(泣き

父母会が強烈で

まあ楽しんできます。
2011年12月17日
2011年10月15日
お誘い
今週末の22日、23日と一泊二日の宮津のビクトリーU+2161にプチ遠征に鰤、アラ、イシナギ、真鱈ジギングに富山県、長野県、岡山県と釣り仲間で行く予定にしています。今のところ9名が参加します。黒田社長(船長)からまだまだ余裕が有るのでブログでもお誘いしてみてわと言われ、いかがですか?宿泊はビクトリーハウスで無料ですし、夕食はBBQハウスで割り勘ですのでかなり安上がります。場所も私のお店から船まではノンストップで行くと約3時間半で行きます。
行きたい方がいれば私まで連絡下さい。
連絡先090-8968-2736君島迄
行きたい方がいれば私まで連絡下さい。
連絡先090-8968-2736君島迄
2011年10月04日
上越沖
最近上越沖ではヒラマサが釣れているようで、3連休中の最終日の10日体育の日に急遽浅間丸さんを予約しました。皆さんもいかがでしょうか?10キロ位の良い型がいますよ!
まだ船の空きは有りましたが、御早めにされたほうが良いかと思います。
久しぶりにヒラマサ狙いで楽しみです。
まだ船の空きは有りましたが、御早めにされたほうが良いかと思います。
久しぶりにヒラマサ狙いで楽しみです。
2011年07月21日
24日の釣行
24日の日曜日に今年の最後の玄達の釣行に行ってきます。もちろんJERK(邪悪)にて、今年は今のところ打率10割りで今回はどうなるでしょうか?潮は前回とほとんど一緒で楽しみです。釣果をお楽しみに!
2011年06月28日
7月3日玄達JERKリベンジ
今週日曜日もJERKの岩崎船長のもと玄達瀬にリベンジに行きます。
さてまずは天気はまたしても週間天気予報は怪しい事を言っています。
今後こそはメーターオーバーのヒラマサをゲットしたいものです。前回の渋さや意外性も想定し、早くも新たな準備中です。毎回勉強ですね!
また準備から釣りが始まってます。
だから釣りは辞められなく楽しいですね。
さてまずは天気はまたしても週間天気予報は怪しい事を言っています。
今後こそはメーターオーバーのヒラマサをゲットしたいものです。前回の渋さや意外性も想定し、早くも新たな準備中です。毎回勉強ですね!
また準備から釣りが始まってます。
だから釣りは辞められなく楽しいですね。
2011年04月27日
ビクトリートカラツアー
今年もビクトリートカラツアーの時期がやって参りました。5月6、7、8日の二泊三日船中泊の旅でキハダマグロ、カンパチを釣りに行って来ます。外道でGTやギンガメアジ、磯マグロ、時には巨大サメ!アオチビキ、ヤガラ、何が出るか神秘な所です。昨年の経験を元に頑張って来ます。随時携帯電話の電波が通じる所ではブログにアップしていきたいと思いますので楽しみにしていてください。
2010年07月28日
秋口のビクトリーへプチ遠征
本日ビクトリーの黒田社長から連絡が有り予定していた50フィートクラスの船が見っかったらしく8月には入って来る予定です、復活ビクトリー2号艇!それにちなんで宮津の方へプチ遠征を秋口に考えています。人数的には12、13人かと思ってます。今年のゴールデンウィークに一泊二日で行って来ましたが、天橋立の向かい側に港と宿泊施設があり誠に絶景だし夕食も安く美味しいものも出て最高でした。日にちが決まり次第ブログにアップします。是非いかがでしょうか!
2010年07月27日
募集
9月5日の日曜日に新潟県上越の浅間丸にてイシナギ、アラのジギングとトップゲームをする為に貸し切りにしました。それで募集をかけたいと思います。タックルは普段使っている鰤をターゲットとしたタックルで、後トップはヒラマサ、鰤、もしくわシーバスタックルで充分です。御早めにご連絡下さい!
090-8968-2736君島 迄
090-8968-2736君島 迄
2010年06月28日
与那国へ遠征?
7月2日〜5日迄の予定でスミスのテスターの中村豪さんと私の先輩と他と計5名で与那国の瑞宝丸にてスーパディープでのカンパチにトップのマグロの釣行に行ってきます。初めての与那国島なのと今回行くポイントは手付かずで未開拓らしく期待でいっぱいです。今回もトカラ同様船中泊ですが日にち長くは3泊4日になりますので電波が届けばブログにリアルタイムでアップして行きたいです。
2010年06月11日
2010年03月24日
イシナギ釣行募集
4月18日の日曜日に富山県黒部市生地漁港から登喜丸にてイシナギ釣行する予定です。後3名〜5名を募集をしたいと思います。SW KIMIの君島迄ご連絡ください。090-8968-2736
2010年03月17日
ビクトリー1プチ遠征
今週の金曜日夕方仕事を終えてから兵庫県の豊岡市森尾に有るビクトリー1の船長宅目指して2日間の釣行に富山県から計8名で車2台で行く予定です。まだこの頃の山陰は寒鰤の体型のはずです。頑張ってきたいと思います。しかし週間天気予報はあまり良く無く微妙です。まだ早いですが、9月頃に、もう1回はビクトリー1への釣行予定を考えています。行かれたい方は前持ってお声を掛けて下さい。
2010年01月07日
どうですか?
昨夜富山県生地の登喜丸さんに連絡を入れ31日の日曜日の便を貸しきりました一緒に釣行に行きませんか?連絡は私の携帯090-8968-2736の君島までご連絡下さい。電源がOFFの場合は時間をずらして掛けて看てください。1月12日20時で満員御礼になりました。またの機会一緒にシャクリましょう。